「健康寿命を伸ばす歯科診療」を地域の皆様に提供します。

医療法人 輝衛会 うちだ歯科

 通院が更に便利に!

電話:097-532-6138

大分市顕徳町2-5-21
ガーデンコート1F 

スタッフ紹介

 
トップ > スタッフ紹介

院長

はじめまして、院長の内田隆博です。

大分で育ち、進学と就職で一度は大分を離れましたが、12年ほど前に慣れ親しん だ大分へ戻って参りました。親子で仲良く仕事をしています。

印象に残っている言葉に「医者は患者の命を救う 歯医者は患者の人生を救う」というものがあります。学生時代に参加した、とある著名な歯科医師の講演で耳にした言葉です。歯科医師としての経験を重ねるほどに、その言葉の奥深さを噛み締めています。

歯科医療は生活の質に直結する医療です。さまざまな悩みを抱えた方の問題解決や健康維持に貢献できるような歯科医師であるべく、日々努力しています。

院長

内田 隆博
学歴

大分上野丘高校卒、公立大学法人九州歯科大学卒

職歴

東京医科歯科大学第2総合診療科入局(研修医) 

医療法人社団嵐城会 五十嵐歯科医院 入局

うちだ歯科入局、現在に至る

専門・得意分野

インプラント、小児矯正、成人矯正、補綴

所属学会・資格

日本口腔インプラント学会、日本審美歯科学会、日本小児歯科学会、日本矯正歯科学会、日本顎咬合学会、IDIA(アメリカ国際口腔インプラント学会)顎顔面矯正認定医、保田矯正塾インストラクター、厚生労働省認定歯科臨床研修指導医

治療方針・理念

確実性が高く、長期的に安定する治療方法をお伝えし実施するように心がけています。治療が終わったら、歯医者へ行くのは定期メインテナンスのみ、という状態が理想的です。子どもはとにかく、鼻呼吸でしっかり健康に育つように治療・トレーニングしています。鼻呼吸は生涯にわたる健康の土台です。歯科が健康寿命を伸ばすことに大きく関わっていることを皆さんにお伝えしていきます。

趣味・特技

ピアノ(大人になって始めました。気楽に楽しく続けています)

読書(幼少期から本が好きで、何でも読みます。静かな雨の日の読書は至福です)

なぜ歯科医師になろうと思ったのか

高3の夏、進路がなかなか定まらない中で何気なく父の診療を見学したことがきっかけでした。それまでは仕事が終わった後や休日の父の姿しか見たことがありませんでしたが、見学した時に「働く父親の姿ってカッコいい」と思えて、同じ歯科医師を目指し猛勉強しました。

どのような歯科医院にしていきたいか

様々な情報の共有スピードが早くなり、そして先人の努力により歯科医療のあり方が昔とずいぶん変わってきました。

以前の痛くなったり悪くなったら歯医者へ行くという治療中心の時代から、悪くなる前に予防したり健康を維持・増進するために歯医者へ行くという予防・健康意識中心の時代へと変わりました。しかしながら当然、治療が必要な方はまだまだたくさんいらっしゃいます。

治療が必要な方には、きちんとした治療で長く良好な状態を維持できるように頼れる歯科医院でありたい。そしてそうでない方にとっては、悪くならないように 情報を得られ、今よりもっと健康を維持・増進するための地域の健康ステーションのような歯科医院でありたいと思っています。 

理事長

そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。十八等官でしたから役所のなかでも、ずうっと下の方でしたし俸給もほんのわずかでしたが、受持ちが標本の採集や整理で生れ付き好きなことでしたから、わたくしは毎日ずいぶん愉快にはたらきました。

理事長

内田 雅則
学歴

神奈川歯科大学卒

所属学会・資格

日本口腔インプラント学会会員、日本審美歯科学会会員、日本アンチエイジング歯科学会認定医、日本顎咬合学会かみ合わせ認定医

趣味・特技

ドライブ